Blog

雑記ブログのネタがない!毎日更新の私たちの“ネタの探し方”を伝授

みなさん、こんにちは。

もうすぐで毎日投稿100記事の”れいかず”です。

[word_balloon id=”11″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ブログを書きたいけどネタが浮かばない…。
何を書けばいいのかわからない。[/word_balloon]

本記事では、このようなお悩みを解決します。

この記事の内容
  • ブログのネタはなくなるのか
  • ブログのネタがないと思う原因
  • ネタの探し方のポイント

ブログの“ネタがない”は有り得ない!【前提】

ブログの“ネタがない”は有り得ない!【前提】

結論から言うと、ブログの“ネタがない”という状況は有り得ません。

なぜなら、あなたの経験や見たこと感じたことが全てネタになるからです。

今日は早起きして〇〇を食べてきました。

すごく美味しかったので、みなさんも食べてみてください。

ただし、このような芸能人が書く日記のような物を書いても意味がありません。

一般のブロガーは、得意なジャンルの中でみんなが求める有益な記事を書かないといけません。

つまり、ブログの“ネタがない”のではなく、自分が“書けるネタ”がないのです。

ブログの“ネタがない”と思ってしまう、5つの原因

ブログの“ネタがない”と思ってしまう、5つの原因

ブログの“ネタがない”と思ってしまう原因は大きく分けて5つあります。

  • インプットが足りない
  • 自分の知識を当たり前に思いすぎ
  • 書く記事を厳選しすぎ
  • 現実とブログを切り離して考えている
  • ネタ探しから逃げている

みなさん、当てはまるものはありませんか?

インプットが足りない

ブログの“ネタがない”と思っている人は、アウトプットに対してインプットの量が足りていません。

記事を量産するのではなく、質の良い記事を書くためにもインプットはすごく重要です。

例えば、読書が手軽に信憑性の高い知識が得られるのでオススメです。

私たちも、1日30分は読書の時間を設けるようにしています。

インプット量が増えると、頭の引き出しも増えるので、新たな知識をブログに書くことができます。

【メンタリストDaiGo】オーディブルで聴けるタイトルを全て紹介Audible(オーディブル)では、メンタリストDaiGoさんの本を聴くことが出来ます。DaiGoさんは現在、ニコニコ動画やYouTubeで活躍されており、かなり有名ですね。この記事では、オーディブルで聴くことができるDaiGosさんのタイトルを全て紹介していきます。Daigoさんの本を聴きたい人や気になる人はぜひ参考にしてみてください!...

DaiGoさんの本は様々な知識が詰まっています。

インプットは無限の可能性を持っていると言ってもいいでしょう。

自分の知識を当たり前に思いすぎ

先ほども言いましたが、自分の経験や知識こそがブログのネタになります。

謙虚な人ほど自分の知識が当たり前と思いがちな部分がありますね。

もしかしたら、あなたが当たり前に思っていることが、誰かが求めている情報かもしれません。

自分の経験や知識を多くの人と共有する気持ちで、記事を書いてみることも大切です。

書く記事を厳選しすぎ

ブログのネタ選びは本当に難しいです。

  • キーワード選定
  • 競合サイトのドメインパワー
  • 検索ボリューム

ネタを決めても、これらのフィルターに通すとボツになってしまうことがあります。

ブロガーであれば、必ず通る道ですね。

しかし、たまにはフィルターを通さず、感情の赴くままに書きたい記事を書く日があってもいいでしょう。

自分のブログなんだから書きたいことは自由に書いていいのです。

堅苦しくフィルターにかけて厳選しすぎる必要もありません。

現実とブログを切り離して考えている

日々の生活の中に、ネタはたくさん転がっています。

  1. 朝ごはんに目玉焼きを作ろうと思う
  2. 上手に作れず失敗した
  3. うまく作る方法を調べ、記事化する

たったこれだけで、記事のネタができます。

このように、ブログとリアルを結び付けるだけでブログのネタを見つけることができます。

自らの日々の行動を観察し、常にブログのことを考えて生活してみてください。

ネタ探しから逃げている

そもそもブログやネタ探しから逃げたら何も始まりません。

明日やろう、明日探そうと思ってもどんどん先延ばしになってしまいがちです。

ブログに毎日少しでも触れないと、モチベーションを保つのも難しいです。

実際にブログを少し放置したら、やる気がなくなって辞めた人を何人も見てきました。

ブログはネタがないことには記事を書くこともできません。

ネタを探すことを習慣化して、逃げる行為自体をやめるようにしましょう。

ブログの“ネタの探し方“のポイント

ブログの“ネタの探し方“のポイント

3か月以上毎日更新している、私が実際にしている“ネタの探し方“の3つのポイントをお伝えします。

  • 実際に検索してみる
  • 知恵袋でみんなが求めている情報を知る
  • Twitterなどのメディアでトレンドを調べる

これらに共通していることは、
読者の視点に立つということです。

これをするだけで読者のニーズに合った、より有益な記事を書くことにも繋がります。

ただ自分の持っている情報を発信するのではなく、求められている情報を発信しなければ意味がありません。

実際に検索してみる

例えば『ブログ ネタ』と調べてみましょう。

ブログの“ネタの探し方“のポイント

みなさんがどのようなワードで検索しているかが分かります。

この場合は、ネタがない人向けに書いたほうがいいですね。

私も実際に検索して、本記事の方向性を決めました。

また、『ブログ おすすめ』で調べてみると、様々なワードが出てきます。

ブログの“ネタの探し方“のポイント

一概におすすめと言ってもたくさんあります。

みんなが求めている情報が何かを知ることで、方向性を明確に決めることができます。

検索候補に出てくる関連ワードは、常に多くの人に調べられているので、より記事を読んでもらいやすいです。

知恵袋でみんなが求めている情報を知る

実は、Yahoo!知恵袋もブログのテーマを決める際に役立ちます。

ここでも『ブログ ネタ』と検索してみましょう。

ブログの“ネタの探し方“のポイント

すると、よりリアルなブロガーの悩みを知ることができます。

Googleで検索して出てきた関連ワードを調べると、さらに深堀することができるので、よりいい記事が書けそうですね。

Googleの検索窓とYahoo!知恵袋を合わせて使うとベストです。

また、ライバルの少ない初心者にピッタリなネタも見つけやすいです。

Twitterなどのメディアでトレンドを調べる

トレンドは随時変化するものなので、ブログのネタに取り入れやすいです。

ブログの“ネタの探し方“のポイント

話題性が高いと集客にもつなげることができます。

例えば、『学生給付金』の記事です。

学生給付金のまとめ(対象者、給付額、申請方法など)新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、休業の影響でアルバイト収入が減少して大学を辞めざる負えない学生が多発していることを受け、日本政府は支...
この記事はTwitter上でも拡散され、多くの人に読んでもらうことができました。

特化ブログでは難しいですが、雑記ブログだからこそできる技ですね。

ぜひ、みなさんも試してみてください。

参考記事:ブログ記事のネタ切れ、さらば!【超実践的な解決策5ステップ】

まとめ:ブログのネタがないは有り得ない!

本記事では、ブログの“ネタがない“と思う原因や、“ネタの探し方“について解説しました。

ブログのネタがないは有り得ません。

今日紹介した原因の中に思う節があった人は、改善しましょう。

その上で、ネタ探しで悩んでいる人は以下のポイントを試してみてください。

  • 実際に検索してみる
  • 知恵袋でみんなが求めている情報を知る
  • Twitterなどのメディアでトレンドを調べる

きっとすぐにネタが浮かんでくるはずです。

これからもブログライフを楽しみましょう。

毎日投稿を続けられない初心者ブロガーの5つの特徴【対処法あり】ブログを毎日投稿するぞ!って言う人は多いと思います。ですが、1,2ヶ月目になってくると、毎日投稿が継続できずに困っている人は多いようです。 そこでこの記事では、継続できない人に共通する特徴と対処法を紹介していきたいと思います。...

\ランキングに参加しています/

ブログランキング・にほんブログ村へ

こちらもオススメ